過去のアーカイブ
年月を選択いただくと、選択した年月の上映作品が表示されます。
12月1日(金)~15日(金) 10時30分~12時00分 ※水曜休映
『荒野に希望の灯をともす』
(2022年製作/90分/日本)
「百の診療所より 一本の用水路を」
アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲。戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。中村医師の突然の死から2年半。戦火の地で21年間、継続的に記録した映像が語り直す。混沌とする時代のなかで、より輝きを増す中村哲の生き方を追ったドキュメンタリー。
詳細ページ
12月1日(金)~15日(金) 12時30分~14時16分 *水曜休映
『ぼくたちの哲学教室』
2021年製作/106分/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス合作
やられたら、やりかえす?
それでいいの?
北アイルランド、ベルファストにあるホーリークロス男子小学校。ここでは「哲学」が主要科目になっている。エルヴィス・プレスリーを愛し、威厳と愛嬌を兼ね備えたケヴィン校長は言う。「どんな意見にも価値がある」と。彼の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら、自らの思考を整理し、言葉にしていく。
詳細ページ
それでいいの?
北アイルランド、ベルファストにあるホーリークロス男子小学校。ここでは「哲学」が主要科目になっている。エルヴィス・プレスリーを愛し、威厳と愛嬌を兼ね備えたケヴィン校長は言う。「どんな意見にも価値がある」と。彼の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら、自らの思考を整理し、言葉にしていく。
8月17日(土)~31日(土) 14時30分~16時37分 *21日,28日(水)休映
『PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて』
2024年製作/122分/日本
思いっきりやったら
「勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」。
若手俳優のフロントランナー、奥平大兼&鈴鹿央士W主演
実話にインスパイアされた【eスポーツ】初の劇映画!
勧誘ポスターに興味を持った翔太(奥平大兼)は、このポスターを作った張本人で1学年先輩の達郎(鈴鹿央士)に連絡を取る。1チーム3人編成の<ロケットリーグ>出場をもくろむ達郎は、人数合わせとしてたまたま席が近かった亘(小倉史也)を残り1枠にロックオン。なかば強引にYESを取り付けてチームが成立!はじめは全く息の合わなかった彼らだったが、次第に競技に魅せられ、東京での決勝戦を目指す……。
詳細ページ
「勝つとか負けるとかは、どーでもよくて」。
若手俳優のフロントランナー、奥平大兼&鈴鹿央士W主演
実話にインスパイアされた【eスポーツ】初の劇映画!
勧誘ポスターに興味を持った翔太(奥平大兼)は、このポスターを作った張本人で1学年先輩の達郎(鈴鹿央士)に連絡を取る。1チーム3人編成の<ロケットリーグ>出場をもくろむ達郎は、人数合わせとしてたまたま席が近かった亘(小倉史也)を残り1枠にロックオン。なかば強引にYESを取り付けてチームが成立!はじめは全く息の合わなかった彼らだったが、次第に競技に魅せられ、東京での決勝戦を目指す……。
12月1日(金)~15日(金) 17時30分~19時23分 *2日(土)のみ17時50分〜 *水曜休映
『Smoke』
1995年製作/113分/PG12/アメリカ・日本
本当に大切なものは煙のようなもの。
心が乾いたときに何度でも味わいたくなる―。
1990年ブルックリン―。 14年間毎日同じ時間に同じ場所で写真を撮り続けるタバコ屋の店主、オー ギー(ハーヴェイ・カイテル)。 最愛の妻を事故で亡くして以来書けなくなった作家、ポール(ウ ィリアム・ハート)。 18年前にオーギーを裏切り昔の男と結婚した恋人、ルビー(ストッカード・ チャニング)。 強盗が落とした大金を拾ったために命を狙われる黒人少年、ラシード(ハロルド・ ペリノー)。 それぞれの人生が織りなす糸のように絡み合い、そして感動のクライマックスへと向 かっていく……。
詳細ページ
心が乾いたときに何度でも味わいたくなる―。
1990年ブルックリン―。 14年間毎日同じ時間に同じ場所で写真を撮り続けるタバコ屋の店主、オー ギー(ハーヴェイ・カイテル)。 最愛の妻を事故で亡くして以来書けなくなった作家、ポール(ウ ィリアム・ハート)。 18年前にオーギーを裏切り昔の男と結婚した恋人、ルビー(ストッカード・ チャニング)。 強盗が落とした大金を拾ったために命を狙われる黒人少年、ラシード(ハロルド・ ペリノー)。 それぞれの人生が織りなす糸のように絡み合い、そして感動のクライマックスへと向 かっていく……。
12月16日(土)~31日(日) 10時00分~12時10分 *水曜休映
『素晴らしき哉、人生!』
1946年製作/130分/アメリカ
今年も届けます。クリスマスの名作!
名匠フランク・キャプラ監督、ジェームズ・スチュワート主演。 1945年のクリスマスイブ。 住宅金融会社の経営者ジョージは度重なる不運で自殺を試みるが、そこへ現れたちょっと不器用な天使と出会う。 ジョージが天使と見る彼のいない世界は、彼が実はもたらしていた人々の幸せを教えてくれる。 自身の生きる意味を見出し、再び生を刻み出す至極の名作。
詳細ページ
名匠フランク・キャプラ監督、ジェームズ・スチュワート主演。 1945年のクリスマスイブ。 住宅金融会社の経営者ジョージは度重なる不運で自殺を試みるが、そこへ現れたちょっと不器用な天使と出会う。 ジョージが天使と見る彼のいない世界は、彼が実はもたらしていた人々の幸せを教えてくれる。 自身の生きる意味を見出し、再び生を刻み出す至極の名作。
8月17日(土)~31日(土) 17時00分〜19時08分 *21日,28日(水)休映
『青春18×2 君へと続く道』
2024年製作/123分/日本・台湾合作
あの時、想いを伝えていたら
未来は変わっていただろうか。
“初恋の記憶”をめぐり、18年前と現在の想いが切なく交錯する。
『余命10年』のスタッフが紡ぐ、
日本と台湾を舞台にした新たな傑作ラブストーリー。
始まりは18年前の台湾。カラオケ店でバイトする高校生・ジミー(シュー・グァンハン)は、日本から来たバックパッカー・アミ(清原果耶)と出会う。天真爛漫な彼女と過ごすうち、恋心を抱いていくジミー。しかし、突然アミが帰国することに。意気消沈するジミーに、アミはある約束を提案する。 時が経ち、現在。人生につまずき故郷に戻ってきたジミーは、かつてアミから届いた絵ハガキを再び手に取る。初恋の記憶がよみがえり、あの日の約束を果たそうと彼女が生まれ育った日本への旅を決意するジミー。東京から鎌倉・長野・新潟・そしてアミの故郷・福島へと向かう。 鈍行列車に揺られ、一期一会の出会いを繰り返しながら、ジミーはアミとのひと夏の日々に想いを馳せる。たどり着いた先で、ジミーが知った18年前のアミの本当の想いとは。
詳細ページ
未来は変わっていただろうか。
“初恋の記憶”をめぐり、18年前と現在の想いが切なく交錯する。
『余命10年』のスタッフが紡ぐ、
日本と台湾を舞台にした新たな傑作ラブストーリー。
始まりは18年前の台湾。カラオケ店でバイトする高校生・ジミー(シュー・グァンハン)は、日本から来たバックパッカー・アミ(清原果耶)と出会う。天真爛漫な彼女と過ごすうち、恋心を抱いていくジミー。しかし、突然アミが帰国することに。意気消沈するジミーに、アミはある約束を提案する。 時が経ち、現在。人生につまずき故郷に戻ってきたジミーは、かつてアミから届いた絵ハガキを再び手に取る。初恋の記憶がよみがえり、あの日の約束を果たそうと彼女が生まれ育った日本への旅を決意するジミー。東京から鎌倉・長野・新潟・そしてアミの故郷・福島へと向かう。 鈍行列車に揺られ、一期一会の出会いを繰り返しながら、ジミーはアミとのひと夏の日々に想いを馳せる。たどり着いた先で、ジミーが知った18年前のアミの本当の想いとは。
11月2日(木)~14日(火) 10時00分~12時17分 / 11月16日(木)~30日(木) 14時30分~16時47分 *水曜休 *18日(土)のみ別時間
『福田村事件』
2023年製作/137分/PG12/日本
関東大震災から100年
いま見たことを、伝えたい
1923年9月1日11時58分、関東大地震が発生した。そのわずか5日後の9月6日のこと。千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む9人が殺された。行商団は、讃岐弁で話していたことで朝鮮人と疑われ殺害されたのだ。逮捕されたのは自警団員8人。逮捕者は実刑になったものの、大正天皇の死去に関連する恩赦ですぐに釈放された…。これが100年の間、歴史の闇に葬られていた『福田村事件』だ。行き交う情報に惑わされ生存への不安や恐怖に煽られたとき、集団心理は加速し、群衆は暴走する。これは単なる過去の事件では終われない、今を生きる私たちの物語。
詳細ページ
いま見たことを、伝えたい
1923年9月1日11時58分、関東大地震が発生した。そのわずか5日後の9月6日のこと。千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む9人が殺された。行商団は、讃岐弁で話していたことで朝鮮人と疑われ殺害されたのだ。逮捕されたのは自警団員8人。逮捕者は実刑になったものの、大正天皇の死去に関連する恩赦ですぐに釈放された…。これが100年の間、歴史の闇に葬られていた『福田村事件』だ。行き交う情報に惑わされ生存への不安や恐怖に煽られたとき、集団心理は加速し、群衆は暴走する。これは単なる過去の事件では終われない、今を生きる私たちの物語。
11月2日(木)~14日(火) 12時50分~14時55分 *水曜休映
『怪物』
2023年製作/125分/日本
監督:是枝裕和 × 脚本:坂元裕二 × 音楽:坂本龍一
大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。 それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した―。
「怪物」探しの果てに、
私たちは何を見るのかー
詳細ページ
大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。 それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した―。
「怪物」探しの果てに、
私たちは何を見るのかー
11月2日(木)~14日(火) 15時20分~16時59分 *水曜休映
『はこぶね』
2022年製作/99分/日本
窮屈で、美しい、この町の中で。
事故で視力を失った西村芳則(木村知貴)は、小さな港町で、ときに伯母(内田春菊)に面倒を見てもらいながら生活している。かつて同じ通りの家から一緒に通学していた同級生の大畑(高見こころ)は、東京で役者をしながら、理想と現実の狭間で憂鬱なときを過ごしていた。 ある日、西村は大畑と偶然再会する。町にはゆっくりと陽が落ち、そこで暮らす人々はそれぞれの帰路に着く。窮屈で、美しい、その町を眺める二人は、その景色にそれぞれの記憶と想像を重ねる。
詳細ページ
事故で視力を失った西村芳則(木村知貴)は、小さな港町で、ときに伯母(内田春菊)に面倒を見てもらいながら生活している。かつて同じ通りの家から一緒に通学していた同級生の大畑(高見こころ)は、東京で役者をしながら、理想と現実の狭間で憂鬱なときを過ごしていた。 ある日、西村は大畑と偶然再会する。町にはゆっくりと陽が落ち、そこで暮らす人々はそれぞれの帰路に着く。窮屈で、美しい、その町を眺める二人は、その景色にそれぞれの記憶と想像を重ねる。
11月2日(木)~14日(火) 17時30分~19時38分 *水曜休映
『遠いところ』
2022年製作/128分/PG12/日本
映画、ではなく現実。
次の世代に残してはいけない問題がここにある――
沖縄県・コザ。17歳のアオイは、夫のマサヤと幼い息子の健吾(ケンゴ)と3人で暮らし。 おばあに健吾を預け、生活のため朝までキャバクラで働いていた。仕事を辞めたマサヤはいつしか暴力を振いだした中、キャバクラにガサ入れが入りアオイは店で働けなくなる。 悪いことは重なり、マサヤが僅かな貯金を持ち出し姿を消してしまう。仕方なく義母の家で暮らし始め昼間の仕事を探すがうまくいかず、マサヤが暴力事件で逮捕され多額の被害者への示談金が必要になる。切羽詰まったアオイは、キャバクラの店長からある仕事の誘いを受ける―
若くして母となった少女が、連鎖する貧困や暴力に抗おうともがく日々の中で たどり着いた未来とは。
詳細ページ
次の世代に残してはいけない問題がここにある――
沖縄県・コザ。17歳のアオイは、夫のマサヤと幼い息子の健吾(ケンゴ)と3人で暮らし。 おばあに健吾を預け、生活のため朝までキャバクラで働いていた。仕事を辞めたマサヤはいつしか暴力を振いだした中、キャバクラにガサ入れが入りアオイは店で働けなくなる。 悪いことは重なり、マサヤが僅かな貯金を持ち出し姿を消してしまう。仕方なく義母の家で暮らし始め昼間の仕事を探すがうまくいかず、マサヤが暴力事件で逮捕され多額の被害者への示談金が必要になる。切羽詰まったアオイは、キャバクラの店長からある仕事の誘いを受ける―
若くして母となった少女が、連鎖する貧困や暴力に抗おうともがく日々の中で たどり着いた未来とは。
11月2日(木)〜5日(日)、9日(木)、12日(日) 20時10分〜22時09分
『トークバック 沈黙を破る女たち』
2013年製作/119分/日本/ドキュメンタリー
『トークバック』とは 『声をあげ』、人々と『呼応しあう』こと。
女たちのアマチュア劇団 それは芸術か、セラピーか、革命か?
米サンフランシスコの刑務所で誕生し、元受刑者とHIV陽性者の女性たちが自身の人生を芝居にして上演するアマチュア劇団「メデア・プロジェクト:囚われた女たちの劇場」を追ったドキュメンタリー。1989年、女性受刑者たちが人生を取り戻すためのワークショップとして演出家のローデッサ・ジョーンズが創設したこのプロジェクトは、2008年からHIV/AIDS陽性の女性たちとのコラボーレションを始める。自ら声をあげることで、彼女たち自身が偏見や恥にどのように対応していくのか、そうした姿が観客や周囲にどのような影響を与えるのかを見つめていく。 監督は『Lifers ライファーズ 終身刑を超えて』、『ブリズン・サークル』の坂上香。
詳細ページ
女たちのアマチュア劇団 それは芸術か、セラピーか、革命か?
米サンフランシスコの刑務所で誕生し、元受刑者とHIV陽性者の女性たちが自身の人生を芝居にして上演するアマチュア劇団「メデア・プロジェクト:囚われた女たちの劇場」を追ったドキュメンタリー。1989年、女性受刑者たちが人生を取り戻すためのワークショップとして演出家のローデッサ・ジョーンズが創設したこのプロジェクトは、2008年からHIV/AIDS陽性の女性たちとのコラボーレションを始める。自ら声をあげることで、彼女たち自身が偏見や恥にどのように対応していくのか、そうした姿が観客や周囲にどのような影響を与えるのかを見つめていく。 監督は『Lifers ライファーズ 終身刑を超えて』、『ブリズン・サークル』の坂上香。
11月16日(木)~30日(木) 10時00分~12時00分 *水曜休映 *18(土)のみ16時40分〜
『高野豆腐店の春』
2023年製作/120分/日本
豆腐は、人生の処方箋。
尾道の風情ある下町。その一角に店を構える高野豆腐店。父の辰雄(藤竜也)と娘の春(麻生久美子)は、毎日、陽が昇る前に工場に入り、こだわりの大豆からおいしい豆腐を二人三脚で作っている。そんななか、とある偶然が重なり言葉をかわすようになった、スーパーの清掃員として働くふみえ(中村久美)が、高野豆腐店を訪ねてくる。豆腐を作る日々のなか訪れた、父と娘それぞれにとっての新しい出会いの先にあるものは──。
詳細ページ
尾道の風情ある下町。その一角に店を構える高野豆腐店。父の辰雄(藤竜也)と娘の春(麻生久美子)は、毎日、陽が昇る前に工場に入り、こだわりの大豆からおいしい豆腐を二人三脚で作っている。そんななか、とある偶然が重なり言葉をかわすようになった、スーパーの清掃員として働くふみえ(中村久美)が、高野豆腐店を訪ねてくる。豆腐を作る日々のなか訪れた、父と娘それぞれにとっての新しい出会いの先にあるものは──。