12月2日(木)~17日(金) 13:00~14:13 ※水曜休み
(2021年製作/73分/日本/ドキュメンタリー)※日本語字幕・音声ガイドあり
上映後舞台挨拶をいただきました!
ゲスト:今井 友樹 監督 12月5日(日) (リモート)
11日(土)(リアル登壇)
11日(土)(リアル登壇)
土佐和紙の原料となる楮(こうぞ)をめぐる
山里の人々の暮らしを記録したドキュメンタリー。
和紙の原料である楮(こうぞ)
高知の山あいで楮を栽培し
紙を漉いてきた人たちの暮らし
千年残るといわれる和紙に
これからも刻まれていく私たちの歴史
ゆるやかな時の流れ
楮を守り育ててきた山里の
いまを見つめる
紙を漉いてきた人たちの暮らし
千年残るといわれる和紙に
これからも刻まれていく私たちの歴史
ゆるやかな時の流れ
楮を守り育ててきた山里の
いまを見つめる
高知県の中でもローカルな方言である「へぐる」は、特殊な包丁で土佐楮の皮から表皮部分を削ぎ取る作業のことを指す。
高知県の山あいの町で楮を丁寧にへぐっていく90代の女性たち。 楮の外皮を何度も削り落とし、繊維だけを残していく。
そうすることで、楮は1000年以上の耐久性を持つといわれる和紙へと生まれ変わっていく。
高知県の山あいの町で楮を丁寧にへぐっていく90代の女性たち。 楮の外皮を何度も削り落とし、繊維だけを残していく。
そうすることで、楮は1000年以上の耐久性を持つといわれる和紙へと生まれ変わっていく。
その手わざや佇まいからは、世代を越えて受け継がれてきた山里の暮らしが見え隠れする。
手間もかかり大量生産もできず、継承者もいないことから やがて失われてしまうのではないかと言われているへぐりの作業をはじめ、 楮を栽培し、紙を漉いてきた人たちの暮らし、そして和紙の文化そのものを通して、効率性や利便性を求めるがゆえに余裕が失われてしまった現代社会の日常を見つめ直していく。
監督:今井友樹
企画・製作:山上徹二郎
企画協力:田岡重雄
撮影:今井友樹、伊東尚輝
企画・製作:山上徹二郎
企画協力:田岡重雄
撮影:今井友樹、伊東尚輝
出演:岡林 利保 / 川村 芳久 / 川村 紗耶佳 / 北岡 竜之 / 黒石 菊野 / 黒石 正種 / 繁村 周 / 清和 研二 / 田岡 果穂 / 田岡 佐奈 / 田岡 重雄 / 高橋 太知子 / 高橋 寅井 / 高橋 晴雄 / 高橋 富士子 / 高橋 正代 / 田村 寛 / 田村 亮二 / 筒井 茂位 / 筒井 政和 / 筒井 良則 / 筒井 千代 / 筒井 信子 / 筒井 秀 / 筒井 藤代 / 濵田 博正 / 古松 信彬 / 山下 剛司 / 和田 章 / 和田 末子 / 和田 節子 / 和田 光正 / 和田 守正 / 和田 博 / 和田 福美子 / スティールパンの演奏 : 上東パンの学校(高知カリビアンハーツ)の皆さん
音声ガイドナレーション:笠井信輔
配給:Palabra、シグロ