Facebookアイコン Twitterアイコン YouTubeアイコン Instagramアイコン Noteアイコン

過去のアーカイブ

年月を選択いただくと、選択した年月の上映作品が表示されます。

1月18日(木)~30日(火) 10時30分〜12時00分 *水曜休映

『ミッション・ジョイ ~困難な時に幸せを見出す方法~』

(2021年製作/90分/アメリカ)
ダライ・ラマ法王とデズモンド・ツツ大主教の世紀のハピネス対談 2人のノーベル平和賞受賞者の歴史的対談映画を完成させるために アカデミー賞受賞歴のある4人が集結。 喜びをテーマにした一世一代の渾身ドキュメンタリー。 どうしたら困難な時にも幸せを見出だせるのか? 困難に直面した時、私たちはどのように幸せを見出すことができるのか?『ミッション・ジョイ』はチ ベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ 14 世と、南アフリカのアパルトヘイト(人種隔離政策)撤廃運 動の指導者の一人、デズモンド・ツツ大主教という 2 人のノーベル平和賞受賞者が、宗教の違いを超え てその答えを導き出す深い知恵と喜びに満ちた世紀の対談を元にしたドキュメンタリーである。“お茶 目な魂の兄弟”と認め合う深い友情で結ばれた 2 人は、ユーモアを交えながら、幸せや死生観などにつ いて壮大な問いに迫り、私たちにどんな状況でも喜びと共に生きる知恵を授けてくれる。
詳細ページ
1月18日(木)~30日(火) 12時30分〜14時28分 *水曜休映

『バカ塗りの娘』

(2023年製作/118分/日本)
ひたむきに塗る。
ひたむきに生きる。

青木家は津軽塗職人の父・清史郎と、スーパーで働きながら父の仕事を手伝う娘・美也子の二人暮らし。家族より仕事を優先し続けた清史郎に母は愛想を尽かせて出ていき、家業を継がないと決めた兄は自由に生きる道を選んだ。美也子は津軽塗に興味を持ちながらも父に継ぎたいことを堂々と言えず、不器用な清史郎は津軽塗で生きていくことは簡単じゃないと美也子を突き放す。それでも周囲の反対を押し切る美也子。その挑戦が、バラバラになった家族の気持ちを動かしていく――。
詳細ページ
1月18日(木)~30日(火) 15時00分〜16時54分 *水曜休映

『春画先生』

(2023年製作/114分/R15+/日本)
この世界に、一目ぼれ

“春画先生”と呼ばれる変わり者で有名な研究者・芳賀一郎は、妻に 先立たれ世捨て人のように、一人研究に没頭していた。退屈な日々を過ごしていた春野弓子は、芳賀から春画鑑賞を学び、その奥深い魅力 に心を奪われ芳賀に恋心を抱いていく。やがて芳賀が執筆する「春画大全」を早く完成させようと躍起になる編集者・辻村や、芳賀の亡き妻の姉・一葉の登場で大きな波乱が巻き起こる。それは弓子の“覚醒”のはじまりだった―。
詳細ページ
1月18日(木)~30日(火) 17時25分~19時08分 *水曜休映

『縄文にハマる人々』

(2018年製作/103分/日本)
縄文1万数千年を追う、夢と情熱のドキュメンタリー

人類史に残された最強のミステリー。1万年以上続いた「縄文」という謎。 縄文時代。日本人なら小学生でさえ知っているこの言葉。しかし、その実態は知れば知るほど、謎が多い・・・というか、実はほとんどが謎。宇宙人地球飛来説を裏付けるような土偶たちをはじめとする奇妙な造形物の数々が膨大に残されてはいるものの、それらが何なのか、21世紀になった今となっても、誰ひとり真実にたどり着けないまま、やはり謎。 全国100か所にも及ぶ縄文探求の旅の果てにたどり着いた現代人必見の謎の正体とは?
「数千年を自在に行き来する声!」と監督が称賛。コムアイ(水曜日のカンパネラ)がナレーションを担当し、予測不可能な世界へと観客を誘う。縄文時代が終焉を迎えて約2500年。この時間の流れの中で日本人は一体何を失い、忘れてしまったのか。その秘密は21世紀の私たちの根幹を揺さぶり、見慣れた風景を一変させてしまうような、未来へと繋がる新たな世界への扉を開く。
詳細ページ
『荒野に希望の灯をともす』ポスター画像
12月1日(金)~15日(金) 10時30分~12時00分 ※水曜休映

『荒野に希望の灯をともす』

(2022年製作/90分/日本) 
「百の診療所より 一本の用水路を」 アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、医師・中村哲。戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。中村医師の突然の死から2年半。戦火の地で21年間、継続的に記録した映像が語り直す。混沌とする時代のなかで、より輝きを増す中村哲の生き方を追ったドキュメンタリー。
詳細ページ
12月1日(金)~15日(金) 12時30分~14時16分  *水曜休映

『ぼくたちの哲学教室』

2021年製作/106分/アイルランド・イギリス・ベルギー・フランス合作
やられたら、やりかえす?
それでいいの?


北アイルランド、ベルファストにあるホーリークロス男子小学校。ここでは「哲学」が主要科目になっている。エルヴィス・プレスリーを愛し、威厳と愛嬌を兼ね備えたケヴィン校長は言う。「どんな意見にも価値がある」と。彼の教えのもと、子どもたちは異なる立場の意見に耳を傾けながら、自らの思考を整理し、言葉にしていく。
詳細ページ
『響け!情熱のムリダンガム』ポスター画像
12月1日(金)~15日(金) 14時40分〜16時52分 *水曜休映

『響け!情熱のムリダンガム』

2018年製作/132分/インド
世界はリズムであふれてる!

青春!音楽!衝動!この鼓動は止められない。歌って、踊って、演奏して。魂のリズムはそこ、ここにーー 神に奉納するインドの伝統音楽・両面太鼓・ムリダンガム。ピーターはある日巨匠の演奏を目の当たりにし、ムリダンガム奏者になりたいという衝動が起こる。その瞬間から、カーストによる差別、伝統音楽と映画・テレビ業界との軋轢、伝統芸能の生き残りと承継、世代間の意見の相違など様々な障壁と次々にぶちあたっていく。南インド料理店“なんどり”さん配給!音楽は世界的名匠、A.R.ラフマーン!
詳細ページ
仮『スモーク』ポスター画像
12月1日(金)~15日(金) 17時30分~19時23分 *2日(土)のみ17時50分〜 *水曜休映

『Smoke』

1995年製作/113分/PG12/アメリカ・日本
本当に大切なものは煙のようなもの。
心が乾いたときに何度でも味わいたくなる―。

1990年ブルックリン―。 14年間毎日同じ時間に同じ場所で写真を撮り続けるタバコ屋の店主、オー ギー(ハーヴェイ・カイテル)。 最愛の妻を事故で亡くして以来書けなくなった作家、ポール(ウ ィリアム・ハート)。 18年前にオーギーを裏切り昔の男と結婚した恋人、ルビー(ストッカード・ チャニング)。 強盗が落とした大金を拾ったために命を狙われる黒人少年、ラシード(ハロルド・ ペリノー)。 それぞれの人生が織りなす糸のように絡み合い、そして感動のクライマックスへと向 かっていく……。
詳細ページ
12月16日(土)~31日(日) 10時00分~12時10分 *水曜休映

『素晴らしき哉、人生!』

1946年製作/130分/アメリカ
今年も届けます。クリスマスの名作!
名匠フランク・キャプラ監督、ジェームズ・スチュワート主演。 1945年のクリスマスイブ。 住宅金融会社の経営者ジョージは度重なる不運で自殺を試みるが、そこへ現れたちょっと不器用な天使と出会う。 ジョージが天使と見る彼のいない世界は、彼が実はもたらしていた人々の幸せを教えてくれる。 自身の生きる意味を見出し、再び生を刻み出す至極の名作。
詳細ページ
11月2日(木)~14日(火) 10時00分~12時17分 / 11月16日(木)~30日(木) 14時30分~16時47分 *水曜休 *18日(土)のみ別時間

『福田村事件』

2023年製作/137分/PG12/日本
関東大震災から100年
いま見たことを、伝えたい

1923年9月1日11時58分、関東大地震が発生した。そのわずか5日後の9月6日のこと。千葉県東葛飾郡福田村に住む自警団を含む100人以上の村人たちにより、利根川沿いで香川から訪れた薬売りの行商団15人の内、幼児や妊婦を含む9人が殺された。行商団は、讃岐弁で話していたことで朝鮮人と疑われ殺害されたのだ。逮捕されたのは自警団員8人。逮捕者は実刑になったものの、大正天皇の死去に関連する恩赦ですぐに釈放された…。これが100年の間、歴史の闇に葬られていた『福田村事件』だ。行き交う情報に惑わされ生存への不安や恐怖に煽られたとき、集団心理は加速し、群衆は暴走する。これは単なる過去の事件では終われない、今を生きる私たちの物語。
詳細ページ
11月2日(木)~14日(火) 12時50分~14時55分 *水曜休映

『怪物』

2023年製作/125分/日本
監督:是枝裕和 × 脚本:坂元裕二 × 音楽:坂本龍一

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー、生徒思いの学校教師、そして無邪気な子供たち。 それは、よくある子供同士のケンカに見えた。しかし、彼らの食い違う主張は次第に社会やメディアを巻き込み、大事になっていく。そしてある嵐の朝、子供たちは忽然と姿を消した―。
「怪物」探しの果てに、
私たちは何を見るのかー
詳細ページ
11月2日(木)~14日(火) 15時20分~16時59分 *水曜休映

『はこぶね』

2022年製作/99分/日本
窮屈で、美しい、この町の中で。

事故で視力を失った西村芳則(木村知貴)は、小さな港町で、ときに伯母(内田春菊)に面倒を見てもらいながら生活している。かつて同じ通りの家から一緒に通学していた同級生の大畑(高見こころ)は、東京で役者をしながら、理想と現実の狭間で憂鬱なときを過ごしていた。 ある日、西村は大畑と偶然再会する。町にはゆっくりと陽が落ち、そこで暮らす人々はそれぞれの帰路に着く。窮屈で、美しい、その町を眺める二人は、その景色にそれぞれの記憶と想像を重ねる。
詳細ページ