Facebookアイコン Twitterアイコン YouTubeアイコン Instagramアイコン Noteアイコン

『美晴に傘を』

同じ月の上映作品

「アンダーグラウンド」ポスター画像
6月16日(月)〜7月1日(火) 19時20分~20時48分 *18日,25日(水),20日(金)休映

『Underground アンダーグラウンド』

2024年製作/83分/日本
鬼才タル・ベーラの愛弟子、小田香が描き出す、ドキュメンタリーを遥かに超えた異形の空間
世界が開いていく

五感を研ぎ澄ませ
地下の暗闇から、蠢く怪物のように「シャドウ(影)」が姿を現す。シャドウ(影)はある女の姿を借りて、時代も場所も超えて旅を始める。滲み出す地下水に濡れる、地下鉄が走る音を聞き、戦争により多くの人々が命を失ったほら穴の中で死者達の声に耳を澄ませる。山奥の寺では、洞窟に続く、壁面に掘られた仏たちのために読経する僧侶の傍らに身を寄せる。そんな道行きの中、シャドウ(影)は、かつてそこで起きたことをトレースしていくようになり、ふと入った映画館で出くわした映像に導かれ、湖の底に沈んだ街に向かうのだったーー
詳細ページ
『みんな笑え』ポスタービジュアル
5月31日(土)~6月15日(日) 10時00分~11時50分 *4日,11日(水)休映

『みんな笑え』

2025年製作/105分/日本
しょうもない俺、それこそが落語だ

人気もない、人望もない、野心もない、恋人もずっといない、五十歳の最低な落語家・太紋。家に帰れば認知症によって引退した師匠である父の介護の毎日。そんなある日、売れない若手漫才師・希子と出会ったことで太紋は自分の人生を見つめ直していく。落ちぶれた落語家の虚しい生き様を通して描く、落語と漫才、親と子をめぐる、熱くほろ苦い人間賛歌。

五十歳の弱者男性、二代目の落ちぶれた落語家を主人公に、演芸の世界で生きる人々の現実や、親子、師弟の関係、介護問題、歪な恋愛模様を独自の視線で描き、野辺富三主演デビューにふさわしい不器用な快作がここに誕生した。
詳細ページ
5月31日(土)~6月15日(日) 14時45分〜16時54分 *4日,11日(水)休映

『ファーストキス 1ST KISS』

2025年製作/124分/日本
もう一度だけ、会いたい人はいますか?

結婚して15年になるカンナは、ある日、夫の駈を事故で失ってしまう。いつしか夫婦生活はすれ違っていて、離婚話も出ていたが、思ってもいなかった別れ。しかしカンナは、駈とこちらも思ってもいなかった再会を果たす。しかもそこにいたのは、初めて出会ったときの駈。
ひょんなことから、彼と出会った15年前の夏にタイムトラベルしてしまったカンナは、若き日の駈を見て思う。やっぱりわたしはこの人が好きだ。まだ夫にはなっていない駈と出会い、カンナは再び恋に落ちる。
時間を行き来しながら、20代の駈と気持ちを重ね合わせていく40代のカンナ。事故死してしまう彼の未来を変えたい。過去が変われば未来も書き換えられることを知ったカンナは、思い至る。わたしたちは結婚して、15年後にあなたは死んだ……だったら答えは簡単。駈への想いとともに、行き着いた答え。わたしたちは出会わない。結婚しない。
たとえ、もう二度と会えなくてもーー 。神様どうか、私たちが結ばれませんようにーー
詳細ページ
5月31日(土)~6月7日(土) 17時10分~18時49分/6月8日(日)~15日(日) 19時35分~21時14分/*4日,11日(水)休映

『花束』<サヘル・ローズ初監督作品>

2024年製作/94分/日本
【アンコール上映】

幼少期を孤児院で過ごした俳優サヘル・ローズが、日本の児童養護施設で育った8人の若者たちと作り上げた作品。ドキュメンタリーとノンフィクションが交わる先に見えるのは——。

煌びやかな日本が抱える大きな闇
その犠牲になっているコドモたち
その当事者である彼等が見つめる一筋の光とは?
大人が幸せじゃないと、子どもは幸せになれない
大人が救われ、子どもがいつも笑顔でいられる世界を願っている
詳細ページ