Facebookアイコン Twitterアイコン YouTubeアイコン Instagramアイコン Noteアイコン

8月9日(金) 機材トラブル復旧(上映再開)のお知らせ

8月9日 金曜日 上映再開のお知らせ8月9日(金) 機材トラブル復旧(上映再開)のお知らせ

本日、朝方より発生しておりました機材トラブルの影響で
『骨を掘る男』『ミルクの中のイワナ』の2本を上映中止とさせていただきました。

その間、復旧作業にあたり、上映環境が復旧いたしましたので、上映を再開いたします。

14時05分『響け!情熱のムリダンガム』
16時55分『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』
18時50分『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』

以上の作品は、予定通り上映いたします。

皆様にはご迷惑・ご心配をおかけし、大変申し訳ございませんでした。

シネマ・チュプキ・タバタ
(最終更新:8/9 13:15)

8月9日(金) 映画ご鑑賞予定のお客様へ

本日、上映機材のトラブルにより、朝10時00分の『骨を掘る男』を上映中止とさせていただきました。

復旧作業にあたっておりますが、以降の作品『ミルクの中のイワナ』『響け!情熱のムリダンガム』『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』につきましても、上映中止となる可能性がございます。追ってお知らせしてまいります。

皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

シネマ・チュプキ・タバタ
(最終更新:8/9 10:21)

同じ月の上映作品

12月1日(日)~7日(土) 10:30~12:12 / 12月8日(日)~14日(土) 10:00~11:42 *水曜休映

『奇跡の子 夢野に舞う』

2024年製作/97分/日本
人の知恵と都合と
愛とエゴが解け合って
"希望"が生まれた。

農家は鳥に手を焼いている。撒いた種はほじくるし、新芽が出ればバリカンで刈ったように食べつくす。張ったばかりのビニールハウスにはフンをかけていく。そんな農民たちが地元に鳥を呼ぶと言い出した。それも絶滅危惧種のタンチョウだ。北海道の東部にごくわずかしか生息していない希少種が大都市・札幌の近郊にある農村に来るはずもない。それで14人の農家が集まり、タンチョウの棲み家づくりが始まった。治水対策で人工的に作られた遊水地の中に、タンチョウが生息できる「湿地」が回復してくると、やってくるのは予期せぬ訪問者ばかり。大量の渡り鳥に獰猛な外来種、カメラを抱えた人間たち…。次々と巻き起こるトラブル。果たしてタンチョウはやってくるのか?。
詳細ページ
12月1日(日)~7日(土) 12時45分~14時21分 *4日(水)休映

『江里はみんなと生きていく』

2024年製作/日本/91分/ドキュメンタリー
12年にわたって捉えられた「ともに生きる」人々の姿
西田江里さん 生まれも育ちも千葉県浦安。オシャレと絵を描くのが大好きな22歳です。重い障害を持つ江里さんは、母・良枝さんと自宅で暮らしています。24時間365日の介助が必要で、家族だけで命を守ることができません。日常を支えているのはケアスタッフ。車いすを押してもらって買い物に行ったり、リサイクルショップで一緒に働いたり、外食したりと、楽しくも忙しい毎日を送っています。そんな江里さんにカメラが密着。12年という撮影期間のなかで、様々な出来事が起こります。気管切開して人工呼吸器を装着するか否かの選択を迫られたり、母から自立してひとり暮らしを始めたり楽しいしい暮らしぶりだけではなく、医療的ケアが必要になっていく不安や葛藤も映し出していきます。さらに、新米だったケアスタッフも成長し、結婚・出産という人生の転機にも立ち会います。長い時間を共有するなかで、単にケアをする・されるといった立場をこえて、ともに生きる関係性を育んでいく江里さんと仲間たち。一人一人のいくつもの人生の局面をあたたかい眼差しで映像にとどめ、その営みに生きる希望を見出したドキュメンタリーです。
詳細ページ
『この空の花 長岡花火物語』ポスタービジュアル
12月1日(日)~3日(火) 15時00分~17時45分

『この空の花 長岡花火物語』<世界をとどける映画祭>

2011年製作/160分/日本
世界中の爆弾が花火に変わったら、
きっとこの世から戦争はなくなる。

「まだ、戦争には間に合いますか?」2004年の新潟県中越地震から復興をとげ、11年の東日本大震災発生時には被災者をいち早く受け入れた新潟・長岡市を舞台に、ひとりの女性新聞記者がさまざまな人と出会い、不思議な体験を重ねていく姿を大林宣彦監督が描く。11年夏、熊本・天草の地方紙記者の玲子が新潟・長岡を訪れる。目的は、中越地震を乗り越え復興し、東日本大震災の被災者をいち早く受け入れた同地を取材すること。そして、長年音信不通だった元恋人からの「長岡の花火を見てほしい」という便りに心ひかれたためだった。
詳細ページ
12月1日(日)~7日(土) 18時45分~20時23分 *4日(水)休映

『Keememej』 <世界をとどける映画祭>

2021年製作/93分/日本/ドキュメンタリー
私のことを忘れないでください。 かつて日本の委任統治下にあったマーシャル諸島共和国。 いまだ戦争の爪痕が残るが映画館はひとつもないこの国で、 2019年8月、1本の映画を上映した。 タイトルは“keememej”  マーシャル語で“憶えている”。 ジャルート島で会った、軍歌を歌う88歳の元少女。 ウォッチェ島に眠る、消えゆくハングル文字の詩。 2012年から追いかけた環礁に散らばる記憶のピース。 元日本兵の父の最期の地を探していた78歳の息子は 母の骨と共に、 家族を連れて3年ぶりに島を訪れる。 マーシャル、日本、朝鮮、アメリカ。 時を越え、再び出会った私たちが新しい物語を編む時、 何を共有し、誰を忘れずにいたいのだろう。
詳細ページ