Facebookアイコン Twitterアイコン YouTubeアイコン Instagramアイコン Noteアイコン

「センキョ割」やります!東京都知事選挙に行こう!

選挙割のお知らせ画像 映画ご鑑賞分に加えて、もう1つポイントきます! 受付の際、投票済証、または投票所の看板と一緒に撮った写真をご提示下さい。期日前投票の方もOKです。 期間:2024年6月29日(土)〜7月30日(火)

 

📣やります!センキョ割📣

7月7日は「東京都知事選挙」ですね。
政治=自分たちのくらしのこと。
こんな社会をつくってほしい、を託す大事な機会です。

候補者も多く選ぶのも大変ですが、都民にとっては自分達のこれからを決める4年に1度しかないチャンス。
じっくり考えて、投票したいですね。
ということで、シネマ・チュプキ・タバタも選挙割に参加することにしました!
チュプキでのサービスについては下の方をご確認ください。

選挙割とは、2013年からセンキョ割学生実施委員会が有志で運営を行なっているイベントです。たくさんのお店や会社が参加しています。投票済証を持って参加店に行くと、割引やサービスが受けられます。選挙をポジティブに、選挙に行くきっかけに、選挙の後もちょっと楽しく。

◉センキョ割/選挙割 公式サイト
https://senkyowari.com

◉シネマチュプキ掲載ページ
https://stores.senkyowari.com/shops/5nQbUkMaDWX1KF6TakoTI/

選挙に行って、チュプキで映画を観よう!
映画ご鑑賞分に加えて、もう1つポイントきます!

期間:2024年 6月29日(土)〜7月30日(火)

①当館で映画をご鑑賞頂くと、ポイントカードにプラス1ポイント付与します。どの作品でもOK。(複数作品ご鑑賞の場合も1ポイントとさせて頂きます。)
◉期間中上映している映画とスケジュールはこちら
https://chupki.jpn.org/archives/13005

②受付の際、投票済証、または投票所の看板と一緒に撮った写真をご提示下さい。期日前投票の方もOKです。
③お一人様一回限り有効
④選挙権のない18歳未満の方もOKです。
「センキョ割模擬投票アプリ」で投票することができます。投票後、発行されるクーポン画像をご提示ください。
https://senkyowari.com/mogitohyo-app/

———————————
CINEMA Chupki TABATA
シネマ・チュプキ・タバタ
東京都北区東田端2-8-4(水曜休、6月27日、28日臨時休館)
TEL/FAX 03-6240-8480

#センキョ割 #選挙割 #都知事選
#東京都知事選

同じ月の上映作品

1月4日(土)〜10日(金) 10時00分~11時57分 *8日(水)休映

『旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ』【西田敏行さん追悼】

2008年製作/112分/日本
夢はいつか必ず叶う―
北国の動物園から届いた、大きな愛の物語

北海道旭川市旭山動物園。園長の滝沢は、老朽化し年々来場者が減り続ける動物園を立ち直らせるべく、日々奔走していた。そんな中、小さい頃からいじめられっ子で、人間よりも昆虫が好きな青年・吉田が、新人飼育係としてやって来る。情熱あふれる園長、ベテラン飼育係らとともに、少しでも動物園を盛り立てようと努力を続けるが、園への予算を渋る市長や市議会、突然のゴリラの死など、状況は悪くなるばかりだった。そこへ園内でエキノコックスの感染が発見され、とうとう廃園の危機が迫る・・・。
詳細ページ
1月11日(土)〜17日(金) 10時00分~12時14分 *15日(水)休映

『ナミヤ雑貨店の奇蹟』【西田敏行さん追悼】

2017年製作/129分/G/日本
東野圭吾作品史上、最も泣ける感動作
世界累計800万部を突破し、「東野圭吾史上、最も泣ける感動作」と発売より高い支持を受ける小説「ナミヤ雑貨店の奇蹟」が待望の映画化!
一夜を明かすため、悪事を働いた敦也が幼馴染みと一緒に忍び込んだ古い家。そこはかつて店主・浪矢雄治が悩み相談を請け負っていたナミヤ雑貨店だった。廃業したはずの店内に、突然32年前からの悩み相談の手紙が舞い込んでくる。時を越え、手紙のやり取りをはじめる敦也たちは、次第に相談者たちから届く手紙と自分たちとの不思議な共通点に気付き始める。そして、ナミヤ雑貨店との繋がりが明らかになり・・・。
時間と空間を越えて、繋がりの謎が明らかとなる時、思いもよらない感動と驚きのラストが待ち受ける——。
詳細ページ
1月4日(土)〜10日(金) 12時15分~13時53分 *8日(水)休映

『息の跡』

2016年製作/93分/日本/ドキュメンタリー
陸前高田から届いた忘れられない風景の記録
映像作家・小森はるか 劇場長編デビュー作

ひとりのたね屋が綴った、彼の町の物語
いまは、もういない誰かへ、まだいない誰かのために
岩手県陸前高田市。荒涼とした大地に、ぽつんとたたずむ一軒の種苗店「佐藤たね屋」。津波で自宅兼店舗を流された佐藤貞一さんは、その跡地に自力でプレハブを建て、営業を再開した。なにやらあやしげな手描きの看板に、瓦礫でつくった苗木のカート、山の落ち葉や鶏糞をまぜた苗床の土。水は、手掘りした井戸からポンプで汲みあげる。 いっぽうで佐藤さんは、みずからの体験を独習した英語で綴り、自費出版していた。タイトルは「The Seed of Hope in the Heart」。その一節を朗々と読みあげる佐藤さんの声は、まるで壮大なファンタジー映画の語り部のように響く。さらに中国語やスペイン語での執筆にも挑戦する姿は、ロビンソン・クルーソーのようにも、ドン・キホーテのようにもみえる。彼は、なぜ不自由な外国語で書き続けるのか? そこには何が書かれているのだろうか?
詳細ページ
1月11日(土)〜17日(金) 12時30分~13時48分 *15日(水)休映

『空に聞く』

2018年製作/73分/日本/ドキュメンタリー
忘れたとかじゃなくて、 ちょっと前を見るようになった かつての町の上に、新しい町が作られていく。
震災後の陸前高田で、いくつもの声を届けた あるラジオ・パーソナリティの物語。
空から見たら私たち、 どんなふうに見えているのかな? 東日本大震災の後、約三年半にわたり「陸前高田災害FM」のパーソナリティを務めた阿部裕美さん。 地域の人びとの記憶や思いに寄り添い、いくつもの声をラジオを通じて届ける日々を、キャメラは親密な距離で記録した。 津波で流された町の再建は着々と進み、嵩上げされた台地に新しい町が造成されていく光景が幾重にも折り重なっていく。 失われていく何かと、これから出会う何か。 時間が流れ、阿部さんは言う——忘れたとかじゃなくて、ちょっと前を見るようになった。
監督は、震災後のボランティアをきっかけに東北に移り住み、刻一刻と変化する町の風景と出会った人びとの営みを記録してきた映像作家の小森はるか。傑作『息の跡』と並行して撮影が行われた本作は、映像表現の新たな可能性を切り拓くことを目的としたプロジェクト「愛知芸術文化センター・愛知県美術館オリジナル映像作品」として完成。あいちトリエンナーレ、山形国際ドキュメンタリー映画祭、恵比寿映像祭と立て続けに上映され、先鋭的なプログラムの中でもひときわ大きな反響を呼んだ。
詳細ページ